自宅近くのコンビニに行くと店員の女性から「いつもカッコいいですね」とお褒めの言葉を頂く。 郵便局に行くと職員の女性から「白山道場の館長さんですよね」親しげに声を …
自宅近くのコンビニに行くと店員の女性から「いつもカッコいいですね」とお褒めの言葉を頂く。 郵便局に行くと職員の女性から「白山道場の館長さんですよね」親しげに声を …
昨日は京王プラザホテルで高級中華を食べながら民族主義団体の方々と語り合った。 道場運営はライフワークだから継続するが直に到来する人生の最終章への礎が出来た。
ミスター白山道場こと松島健一さんのランチのお代は壱阡伍百圓也。 毎日朝昼兼用で安い牛丼を食べてる僕よりはるかに大物だ。 ところが彼はこのランチが「一日で唯一の楽 …
昨日道場の扉が半開きになるとガールフレンドがベソをかいて覗いていた、何でも前の晩に泥酔して財布やスマホの入ったカバンを紛失したと言う。 お稽古中は一切そのような …
今日は幼なじみが経営している居酒屋で呑む。 夫婦ふたり二人三脚で店をまわしてる姿は素敵だ。 彼と僕はとても貧しい出たが、今は互いに正々堂々生きている。 毎日色々 …
《必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ》 これは戦国時代に天下統一を目指した武将、織田信長の名言だ。 天下獲りを目指して革新的に行動してその実績を上げ、最期は家 …
ヒジが壊れて通常のミットは持てないがドラムミットなら持てる、そのドラムミットの持ち方が我ながら上手くなった。 その証拠にYouTubeに投稿した「白山道場チャン …
『健全な精神は健全な肉体に宿る』との意味は肉体が健康であれば、精神もこれに伴って健康であると言う事。 ではこの寸言を意地悪く解釈すれば肉体が健康で無い時はこれに …
ウチの道場を一家で例えたら僕がダメ親父で井上(昇吾)くんが出来の良い長男だろう、その長男に先般の仲間の退会騒動を今日はじめて報告した。 すると彼はその退会した仲 …
昨日はひとりの聡明な会員と仲間について語り合った。 突然の別れや新たな出会い、それらすべてはご縁だと伝えた。 そして良い時だけではなく上手くいかない時や辛い時に …