キックボクシングジムに東京で通うなら白山道場(はくさんどうじょう)へ【初心者歓迎】

キックボクシング通信

二戦目

二戦目はデビューから10か月ぐらい後にケガをした選手の代役で興行の3日前に4キロ減量して臨み判定負けした、顔面にヒザを何発か喰らい顔が腫れあがって変形したが負け …

デビュー戦

デビュー戦は17才の年の春だった。《10月生まれだから厳密には16才》 当時は興行が少なくて何でもいいから試合がしたかった僕は一回級上のライト級で勝負して3ラウ …

説得力でなく事実です

三日ほど前におもいっきり肩を痛めてテーピングとサポートでそれがみんなにバレないように誤魔化しながら稽古をしていたが愛弟子の斎藤さんが今日「師匠 肩が痛いんでしょ …

聴覚を鍛えろ

昨年末は九州で昨日は長野で刃物で刺される通り魔事件が起きている。 被害者には哀悼の意を表するが武を志す会員一同なら事件を他人事と思ってはいけない。 自分たちが被 …

チームワーク

先ほどお稽古を終えたが僕がひとりの会員さんに指導している際に僕が何も言わなくても選手たちが他の一般の会員さんたちのミットを持ってくれている。 今の白山道場の雰囲 …

絶好の機会

昨日の遅い時間帯は試合を控えた選手ばかりが集っていた、それ故にまた3時間ぶっ通してでミットを持つ事になった。 道場開きからひと月も経っていないのにすでに身体がポ …

うれしかったこと

先ほど道場開設20周年記念パーティーに欠席の身内から電話があった。 元々パーティー当日に予定が入っていて出席する為にさっきまで調整していたようだ。 それでも先に …

熟慮した引き出物

丁度1ヶ月後にせまった道場開設20周年記念&斎藤千種王座獲得記念パーティー、今現在40人もの方々が出席を表明して下さっている。《感謝》 その方々に感謝の …

ふりたま

昨日は四股の効果の話をしたが古武道繋がりで言えば振魂(ふりたま)もとても効果的だ。 肩の力を抜いて玉印を組んで上下に振るという合気道の瞑想法の一つだが、個人的に …

四股を踏む

昨日は道場で居合わせたみんなで四股を踏んだ、四股を踏むと体幹が鍛えられる良いお稽古の一つだ。 以前僕が通っていた古武道の道場では百回は四股を踏んでいたので効果は …